自分の得意なこと

私の得意なことをまとめてみました。

 

○パソコン

中学の時にお年玉を貯めて、自作PC作ったのが良い思い出ですw

大抵の不具合は自分で直してしまいます。

OSのインストールも余裕です。

ただ、Windowsしか触れてないので、Macも使えるようになりたいです。MacBook欲しい...(^◇^;)

 

○電気系に強い

大学では電気電子工学で勉強していました。それもあって基本的な電気の関する知識はあります。抵抗、コンデンサなどを組み合わせた電子回路も組めます。

あとは、前の会社で電気工事士の資格も取ったので電気配線も出来ます。

 

○ビリヤード

大学のサークルで4年やっていたので、人並み以上はできます。マイキューも持っていました。段々ビリヤード出来る場所が減ってるのが残念です...

 

○タイピング

タイピングの大会に出られるほどめちゃくちゃ出来るわけではないのですが、今の仕事で会議の議事録をまとめた時に上司にタイピングが早いって褒められました。

 

○分からないことを自分で調べて自力で解決させる

昔から人に聞くのが苦手だったため、大抵のことは自分で調べて解決させちゃってます。ただ、すぐに他人に聞ける人が羨ましく思います。

 

○陸上(特に長距離)

中学生の時に陸上部に入り、1500mや3000mといった長距離を走っていました。地方大会の上位に入って県大会まで行けました。

クラスマッチでリレーやった時にはクラスの代表としてアンカーに選ばれて走ったことがあります。

 

○ジムに3年以上通ってる

自宅から車で1時間かかるジムに週1で通ってるのですが、気づいたら3年過ぎていてもうすぐ4年が経ちます。

自宅近くにあったジムにも通ったのですが、すぐに辞めてしまいました。

なぜか今の方が続きますね💦

おかけで体重や体脂肪の上昇は抑えられています。何もしなかったら右肩上がりだったはずですから...

 

得意なことは何も世界レベルのずば抜けた能力じゃないと言えないということではないと思います。自分が得意だと思っていればそれをアピールして良いと思います。じゃなかったら何も得意なことなんて出てこないですから...