私が最近悩んでいることは仕事です。
仕事の悩みさえ解決できれば、人生楽になるのに…って思うくらいです。
私は10年以上社会人やっていますが、2回転職して現在は3社目です。
今の会社は1・2社目に比べれば、大分精神的に落ち着いて仕事が出来ております。これもいつまで続くか分からないというのもあります。
得意なこと、やりやすい業務だと良いのですが、苦痛に感じる業務もあります。他の人なら何の問題もなく出来ることが私にはなかなか出来ず、悩んでしまうことがあります。
例えば、私、口頭で報告したり、質問をすることが非常に苦手です。
メールでなら上手く説明できたり、自分が伝えたいこと伝えられるのに、口で説明する時は自分の伝えたいことがあまり伝わらない感じがします。
Teamsや電話するときには苦痛ですね…
あとは、私、製造業の生産技術部で仕事をしていますが、生産現場の方で仕事をしているスタッフの方は基本、メールは見ない人達のため、直接話にいかないといけないのですが、これも結構苦痛です。
仕事のことで聞きたいことがある時に現場へ行くのですが、忙しそうに仕事をしているとなかなか声がかけられない…
声かけるタイミングがあっても、こんなこと聞いて怒られたり、呆れたり、嫌な顔されるのかな・・・ということを考えてしまい、なかなか声がかけられません。思い切って話してみるものの、私の説明が上手く伝わらずに聞き直されることがあって、非常にエネルギーを使います。
メールで伝えられることならそれで済ませたいのですが、基本、メールは見ない人達ですし、メールで送ってみると「その内容はメールで送る内容ではない」と言われる始末…そういわれると非常に凹んで話すのも辛くなる。
直接話すことのコミュニケーションは大切さはわかるのですが、業務効率の意味では無駄だと思ってしまいます。
緊急のことなら仕方ないにしても、直接話すことでお互いの業務の手を止めてしまうので非常に気を使います。メールなら自分のペースで対応が出来ますから効率の面では良いと思いますけど、直接話すことが好きな人はいるようです。仕事した感じになるからでしょうか・・・
できるならほぼメールだけで完結できる仕事に就きたいな…と思います。
会社員なら誰でも悩みはあると言われればそれまでですが、そういう形で仕方なく感じてだましだまし仕事をするのはいよいよ限界になってきたので、本業以外でも収入が得られるようにしていきたいです。
ブログも今は何も収入になっていないですが、自分のスキルにできるように頑張りたいと思います。