私が今やっている電子メーカーの生産技術職をやっています。
プリント基板(PCB)の実装に関連する業務が中心です。CAD使用を使ってパターン設計を行ったり、CADで作成した作った基板の状態を確認したら、基板の試作対応などをしています。
難しいこと書きましたけど、一言で言うと、技術職(エンジニア)です。
昔から人と関わることに苦手意識を持っていたため、エンジニアの仕事ならそこまで人と関わらなくて済むのでは?と考えてその仕事に進みました。
しかし、実際は設計するよりも人と関わることが多く、コミュニケーション能力が必要な仕事です。納期調整したり、社員集めて打ち合わせしたり、逆に打ち合わせに参加したり、自分が設計した物に対して上司や先輩に分かりやすく説明しなければならない...
客先からの電話対応もありますし、自グループだけでなく、他グループの人とも関わらないといけない。
ここまで人と関わること多いとは考えていませんでした。そのため、人間関係で悩んでしまってメンタルやられて転職もしてしまっています。
本当に黙々と仕事をこなすことをしたいのなは、派遣で生産ラインに入るくらいしかないのかなと思いました。私も応援で何回も入っていますが、確かにその仕事ですと黙々と出来てラクです。でも、時間が過ぎるのが遅く感じます。ただ淡々と繰り返し同じ仕事をするのも結構苦痛なのがわかりました。
そう考えると本当に自分に合った仕事って何だろうと考えてしまいます。
幸いにも今は、パソコン1台で仕事できてお金稼ぐことができる時代です。
フリーランスになって活躍している方も多いです。そういった方って皆、目がキラキラしている感じがします。やらされて仕事やっているのではなく、生活のために仕方なく仕事やっているのではなく、主体的に好きで仕事をしているからなのかなと思います。
私もいずれはそんな感じで楽しく仕事できればと思い、今目の前のことを頑張ってやりたいと思います。