最初からはてなブログproにした理由

今月から始めたはてなブログ

はてなブログ自体は、無料で利用できるけど、私はあえてproにして始めることにした。

 

理由としては

  1. 有料にすると、そのお金を取り戻そうと嫌でもブログが続けられるのでは?ということ
  2. 2つ目は今後、収益化を目指していくのであれば、proが良いこと
  3. 3つ目は下図の特典が欲しかったこと(笑)

画像引用:【第3回】はてなブログお知らせレター:はてなブログは「日記」と「収益ブログ」どちらを推してるの?https://blog.hatenablog.com/entry/2022/06/22/170000

世の中、無料のアプリ、サービスなどがたくさんある。物価が高騰し、家計が厳しい日々が続く中、無料のものというのは非常にありがたい。

しかし、「どうせ無料だからいつでも使える」と後回しにして結局使わなくなったものはないだろうか?

多少不便なものでも「無料だから」と割り切って使っている人はいないのだろうか?

これ以外にも無料という言葉に振り回されていないのかのだろうか?

 

私は、目先のお金のことをきにするのではなく、これを使えば将来的に収益につながる、便利になるものであるならば、有料のものを取り入れることは必要だと思う。

 

無料のものばかり使うということは潜在意識上では「お金がないので無料のものを使っている」ということが無意識に働いて、お金が無い状況を作り出しているのかもしれない。

 

もちろん、家計がやばくなるほど有料のものを使えということではないが、無料のもので我慢する、こだわるくらいなら、多少お金を出しても有料のものを使うほうが後の人生が良いものになると思う。

 

私も無料に囚われずに生きていきたい。